パピエ。。。そう言えば
昨日、書き忘れた事がありました
パピエの在り方で記事にした事
「必ずやって見せる」ということ
最初の粘土の時間で
ちょび・・ちょび・・粘土を摘まんでいる子に
先生が隣でやって見せます
ガバッととってガッツり付ける!!
芯に定着させるのにはしっかり握る!!
粘土べらなるものを用途により使い分ける!!
水を使って固さを調整する!!
今週は何も言わなくともやって見せなくても
小学校1年生の子たちが
見事にそのワザを使いこなしている。。。凄い事です!!
パピエの在り方で記事にした事
「必ずやって見せる」ということ
最初の粘土の時間で
ちょび・・ちょび・・粘土を摘まんでいる子に
先生が隣でやって見せます
ガバッととってガッツり付ける!!
芯に定着させるのにはしっかり握る!!
粘土べらなるものを用途により使い分ける!!
水を使って固さを調整する!!
今週は何も言わなくともやって見せなくても
小学校1年生の子たちが
見事にそのワザを使いこなしている。。。凄い事です!!
2010年07月12日 Posted by Papier at 10:37 │Comments(0)
パピエ動物園をつくろう!!その2
動物園の動物を作ろう!今日は2回目
大分みんな慣れてきたようで
何も言わなくても
「おはよう!」と言うなり
さっさと粘土を取りに行く子
動物の写真を取りに行く子
芯を作り始める子
かなりのスピードで進行ししています!!
前回は
紙粘土のヌルヌルに手古摺ったり
芯に上手い事くっつかずに困ったのに
今日は
嘘のように全員ジャンジャン進めています
子供の能力の凄い所です
餌の話や、飼育員の話、足の指は何本か…等々
いろんな勉強も勝手にしてしまう!!
そして良く知ってて感心する。。。
色をつける前段階
想像力が膨らみます
この作品に色が付いたらどうなるんでしょう。。。
オリジナルな世界がさらに広がると良いなぁ・・・・・
大分みんな慣れてきたようで
何も言わなくても
「おはよう!」と言うなり
さっさと粘土を取りに行く子
動物の写真を取りに行く子
芯を作り始める子
かなりのスピードで進行ししています!!
前回は
紙粘土のヌルヌルに手古摺ったり
芯に上手い事くっつかずに困ったのに
今日は
嘘のように全員ジャンジャン進めています
子供の能力の凄い所です
餌の話や、飼育員の話、足の指は何本か…等々
いろんな勉強も勝手にしてしまう!!
そして良く知ってて感心する。。。
色をつける前段階
想像力が膨らみます
この作品に色が付いたらどうなるんでしょう。。。
オリジナルな世界がさらに広がると良いなぁ・・・・・
2010年07月11日 Posted by Papier at 15:52 │Comments(0)
夏休みイベントに向かって
今年の夏休み集中3日間は
「パピエ自然動物園」を作ります。。。
動物たちにとってもここは楽園です
今日からその動物園の主役、リアルな動物たちを作っていきます
写真や図鑑を見て
最初に作る動物を決めます。。。。
それぞれにあった骨組み(土台)を作るために
割り箸や、丸い球や、紐や紙コップを選んで
制作開始
土台はあっという間に出来上がり(これには驚いた・・・)
早速粘土を乗せて形を作りだします
絵を描くときは・・・ちょっと戸惑いがちな子も
粘土はそれは楽しいらしく
どんどん進行します!!
今日はおしゃべりも少なく集中。
おかげでたくさんの動物たちが出来ました
あとは乾燥させて色塗り・・・
来週はまた違った動物にチャレンジ
手際も良くなってきっとテーブルに並びきれないほど完成するかも。。。
手際も良くなってきっとテーブルに並びきれないほど完成するかも。。。
2010年07月04日 Posted by Papier at 15:12 │Comments(0)
国の事情と色彩・・・
久しぶりの投稿となりました~
先週はフランスへ
取材に行ってきました
パリ、そして南西部ボルドー、ドルドーニュの方まで足を伸ばし
たくさんの風や色彩を吸収してきました
10月18日から11月26日まで
パリの16区にあるギャラリーで個展をする事になりました
この場でお知らせいたします
また別ブログ「夢舎のつぶやきⅡ」にそのスケッチ旅行記を掲載中です
覗いてみて下さい
さて
今回特に感じたのは
子供たちの持つ色感の違いです
フランスは特にファッションに対しこだわり・・・
こだわり・・・オシャレとか、良いものを身につけるとかではありません。。。
自分らしく!
自分が心地よく!
その感覚がベースになっているように思います
気温20度
初夏・・・
きっと東京ならほとんど半袖
夏らしいファッションじゃないと歩けませんね~~
ところが
パリでは
半袖の若者から、セーターを着ている人から、えーっ!ダウンジャケットの人まで
自分のものさし・・・
子供たちでさえもそう感じました
小さい時に躾けられる事は・・まず自分のものさしをしっかりもつこと
古く偉大な歴史の中で
またいろいろな人種が同じ所に存在する事で
それぞれの個としての価値観が
しっかりと養われる
パピエの目指す方向にまた一つ光が見えたような気がします
一人一人とじっくり向き合っていきたいと思っています
さて
私が留守の間に「絵カルタ」がそろい始めたようです
今週は皆でそのカルタを使ってカルタ取り!!
盛り上がりますよきっと!!
先週はフランスへ
取材に行ってきました
パリ、そして南西部ボルドー、ドルドーニュの方まで足を伸ばし
たくさんの風や色彩を吸収してきました
10月18日から11月26日まで
パリの16区にあるギャラリーで個展をする事になりました
この場でお知らせいたします
また別ブログ「夢舎のつぶやきⅡ」にそのスケッチ旅行記を掲載中です
覗いてみて下さい
さて
今回特に感じたのは
子供たちの持つ色感の違いです
フランスは特にファッションに対しこだわり・・・
こだわり・・・オシャレとか、良いものを身につけるとかではありません。。。
自分らしく!
自分が心地よく!
その感覚がベースになっているように思います
気温20度
初夏・・・
きっと東京ならほとんど半袖
夏らしいファッションじゃないと歩けませんね~~
ところが
パリでは
半袖の若者から、セーターを着ている人から、えーっ!ダウンジャケットの人まで
自分のものさし・・・
子供たちでさえもそう感じました
小さい時に躾けられる事は・・まず自分のものさしをしっかりもつこと
古く偉大な歴史の中で
またいろいろな人種が同じ所に存在する事で
それぞれの個としての価値観が
しっかりと養われる
パピエの目指す方向にまた一つ光が見えたような気がします
一人一人とじっくり向き合っていきたいと思っています
さて
私が留守の間に「絵カルタ」がそろい始めたようです
今週は皆でそのカルタを使ってカルタ取り!!
盛り上がりますよきっと!!
2010年06月18日 Posted by Papier at 18:23 │Comments(0)
小、中学生のデッサン教室
今日は久しぶりにデッサン教室の記事を書きます
4月から新しく2人の小学生が入りました
一人はパピエから上がってきた子
もう一人は
お母さんが彼女のすごい才能に気付き(笑)
まずは体験から・・と。
初めは中学生のためにと始めたデッサン教室に
小学生が3人も参加
しかも集中を切らさず、最後まで2時間しっかり描いていきます
はたして小学生にまでどうなのだろう。。。という疑問は残ったままです
でも
一言のアドバイスが瞬時に沁み渡り
どんどん描けるようになっていきます
しかもやらされている。。感が全くありません
目を見開き
必死にものを捉えようとしています
鉛筆のタッチやコントロールも2回、3回と回数を重ねるごとに
効くようになってきました
指導していて
楽しくて仕方がない。。本音です
彼らなりにきちんと問題に向き合い解決しようとしています
ぐんぐん階段を上ります
当初画いていたカリキュラムを大幅に変更しなければなりませんね!!
4月から新しく2人の小学生が入りました
一人はパピエから上がってきた子
もう一人は
お母さんが彼女のすごい才能に気付き(笑)
まずは体験から・・と。
初めは中学生のためにと始めたデッサン教室に
小学生が3人も参加
しかも集中を切らさず、最後まで2時間しっかり描いていきます
はたして小学生にまでどうなのだろう。。。という疑問は残ったままです
でも
一言のアドバイスが瞬時に沁み渡り
どんどん描けるようになっていきます
しかもやらされている。。感が全くありません
目を見開き
必死にものを捉えようとしています
鉛筆のタッチやコントロールも2回、3回と回数を重ねるごとに
効くようになってきました
指導していて
楽しくて仕方がない。。本音です
彼らなりにきちんと問題に向き合い解決しようとしています
ぐんぐん階段を上ります
当初画いていたカリキュラムを大幅に変更しなければなりませんね!!